キッチンから広がる新しい時間。水廻りリフォーム
岡崎市様I様邸リフォーム内容
キッチン・浴室・洗面・トイレリフォーム
物件概要
施工箇所 キッチン・浴室・洗面・トイレ
施工期間 2週間
築年数 22年
物件種別 戸建
施工金額 4,580,000円
施主様のお悩み
お子さまの独立をきっかけに、「最初で最後のリフォーム」とお話しいただき、暮らしやすさを追求した住まいにリフォームされたいとご相談いただきました。キッチンでは、吊り戸棚があることで、キッチン周りの圧迫感を感じるため、壁や柱を撤去できるか確認してほしいとご要望。また、浴室は大きな窓があることで季節により寒いこと、水廻りは全体的に将来を見据えて掃除がしやすい設備を希望されました。
リフォームポイント
ご夫婦が気にされていたキッチン周りの圧迫感を解消するため、使用頻度の少なかった吊り戸棚と垂れ壁を撤去しました。キッチンに居ても、互いの動きや声を感じられる安心感と開放感がある明るい空間になりました。
キッチンは、ステンレスキャビネットが特長で美しさが長持ちするクリナップのステディアを採用しました。カップボードは、キッチンカウンターと素材やデザインを揃えたことで空間に統一感ができました。天井照明はダウンライトに、内装もホワイト基調により空間がさらに広く見え、落ち着いた雰囲気のキッチンに生まれ変わりました。
浴室は、LIXILのリデアMへ。「キレイサーモフロア」は、独自の断熱層で足元が冷ヤッとせず、浴室暖房と内窓を新設したことであたたかいバスタイムを過ごせます。また、浴室パネルがマグネット対応に、鏡やカウンターが全て外してまるごと洗えるのでウラもオモテも、壁も簡単に掃除ができ、いつも清潔に保てますね。
洗面は陶器から、美しいデザイン性や優れた耐久性がある人造大理石ボウル&カウンターのトクラスのエポックへ。洗面室の内装も大理石調のクッションフロアとクラシカルなレース柄に貼り替えてナチュラルな空間にいたしました。
水廻りリフォームは最後にされたいとご要望でしたので、1階2階のトイレも最新のタンク付きのトイレへリフォームしました。省エネ機能やフチレス形状便器で清掃性もよくなり、主に使用する1階トイレには内装のアクセントにお花柄を選び、可愛らしいトイレに。
ご夫婦がこれから心地よく過ごせる住まいが完成しました。
使用部材の詳細
キッチン・カップボード:クリナップ ステディア
IH:クリナップ ZEHRZ6M24TSS
⾷洗機:クリナップ ZWPP45M21GDK
レンジフード:とってもクリーンフード ZRS90ACH22FSZ
浴室:LIXIL リデアM 1616サイズ
洗面:トクラス エポック W750
洗面室・トイレ内装:サンゲツAA級
1階2階トイレ:LIXIL アメージュ便器 リトイレ/便座:LIXIL KA31
浴室/洗面室内窓:三協アルミ 型ガラス 引き違い